【お子さんへの評価は、私への評価?】
5歳か6歳くらいのお子さんに
よくありますが、
急に
言葉遣いが悪くなることがあります。
お友達の間だけで済んでいるならまだしも
お友達のママにも
そんな言葉がけをしてしまう
お子さんがいます。
多分、その時に
ママは、言葉遣いを正しく使ってほしいと
思います。
みなさんなら、
どのような対応をされますか。
子どもに、正しい言葉を使うように伝えたり、
大人にそのような言葉を使ってはいけないことを
伝えるでしょう。
その時に大切なのは、
ご自身の気持ちにも寄り添って
見ることです。
ことばづかいが悪いと
なぜ
あなたの心が
ざわざわしたのでしょうか。
他のママさんからの
お子さんの評価 =私(ご自身)への評価
に、なっていたのかな?
これって、ことばづかいだけでなく
いろんなときに
顔をのぞかせますよね。
バスの中で騒いだり、
公園でお友達のおもちゃをとっちゃったり。。。。
どんな教育されてるんですか?
って、
言われかねないですものね。
だから私も自分の娘に
いい子でいさせよう
いい子でいさせようと
がんじがらめにしていたことがありますね。
でもこうすると、
子どもは
いろいろなことを試すことが
できなくなります。
もちろん、
他人に迷惑がかかったり
するようなことがあれば
それは
説明していかなければならない
と思います。
でも、
悪い言葉を使って、
子どもたちも
自分がどんな気持ちになるのか。
言っていれば
言い返されることもあるわけだから
その時どんな気持ちがするのか。
に
気がついたりします。
ましてやそれが、
すごく今まで優しかった子、
引っ込み思案で
他人に意見を言うことができなかったのなら
ちょっとくらい悪い言葉使ってもいいじゃん!
と思ってしまうのです。
優しすぎた時には
もっと強くなってほしい。
強くなりすぎると
もうちょっと控えてほしい。。。。
子どもたちは、
私たちの思う
ちょうどいい
に到達するまでに
あっちこっちに寄り道しないと
何が自分に合ってるのかわからないのです。
もしも、言葉遣いが悪くていやだなと思ったら、
言われたママさんが、
「そういういい方しないでほしいな!」
といってくださればいいのです。
あなたは、
いやだなと思っても、
言われたママは
何とも思っていないかもしれないのです。
言われた相手のママさんに
お気持ちを聞いてみて、
もしいやだな
と思われているなら、
一緒に協力してもらって、
「次にうちの子が嫌な言葉を使ったら
はっきり言ってもらってもいいかな?」
とお伝えしてはいかがでしょう?
他のママから言われたことで
その子もまた一つ
新たな経験をしていきます。
みんなで、子育てができると楽しいですね!
参考にしていただけると
嬉しいです♡
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
一人で悩まず一緒に解決していきましょう
どろんこごろごろはドイツのデュッセルドルフを中心に訪問セラピー犬と一緒に子どもの不登校やいじめ、ママやパパの育児相談を行っております。
電話またはメールでの初回相談は無料で行っております。1人で悩まずにいつでもご連絡ください。