アドラー心理学子育て講座

【募集!】「お母ちゃんが頑張ればいい」がなくなって、自分も家族も楽になる 子育て講座 SMILE

ドイツ・デュッセルドルフより

凹んでもいいけど
へこたれないお母ちゃんを応援する
勇気づけ子育てサポーターの

増田 衣惠(きぬえ)です。

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

【募集!】
「お母ちゃんが頑張ればいい」がなくなって、
自分も家族も楽になる
子育て講座 SMILE

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

 

自分が母親になったら

子どもには

 

「片づけなさい!」「学校の用意しなさい!」
「宿題やっておきなさい!」

 

と命令ばかりする親にはならないぞ!

 

って思っていました。

 

だって私は元幼稚園の先生✨

教育者のプロなんだから、

子どもにどう対応したらいいのかくらい

分かってる‼

 

しかし実際は・・・

 

命令ばっかり💦

 

理想の子育ては、

親子仲良く暮らして、

お家でみんながエネルギーチャージして

次の日は笑顔で送り出せる。

 

でも実際は、

学校から帰ってきても、

居間のソファーでスマホをいじってる

娘を見て、

 

「学校の用意しなさい!」

「宿題やっておきなさいよ!」

 

と、だらだらしている娘に

イライラが止まりませんでした。

 

言っても、なかなか始めない娘に

憤りを感じ、

娘とのやり取りは

しょっちゅうヒートアップしておりました。

 

時には、寝てる娘を起こしてまで、

叱り続けるということをして、

イライラが止まらない自分が

情けなくなること100万回!

 

「教育者のプロですから

子育ても上手なんですね」

 

なーんて言われることもありますが

 

イヤイヤ真逆でございます(*_*;

 

ですが、

子どもの特性を知り、

子どもに命令せずに対応できる声がけを知ったら、

 

子どもに命令せずに、

子どもが帰ってきたらまず

 

ダラダラすることを

受け入れることができて、

 

子どもが、

自ら進んで、学校の仕度をしたり、

宿題をするようになったのです♡

あなたにもこんなお悩みはありませんか?

 

・子どものお世話が最優先で、
自分の時間はないと思っている。

 

・周りのママさんは子育てが上手に見えて、

人と自分を比べて落ち込む

 

・休日、ずっとテレビばかり

見ているダンナさんに、

イライラする

 

・イライラした感情を

子どもに八つ当たり的に押し付けている

 

・子どものことを理解したい。

 

・何でも話し合える家庭を築きたい。

 

・・・

これも、私が子育て中に悩んでいたこと(^^;

 

私たちは、先のことを予測して、

ついつい子どもたちに、

大変になってほしくなくて

声をかけてしまいがち。

 

でもこれを繰り返していると、

子どもたちは結末を学ぶことができず、

そして、お母ちゃんたちは、

常に先のことを予測して、

子どもたちに声をかけ続けなくてはならなくなるのです。

でもね、それをやめて、

子どもたちが結末を経験すると

 

自分で、自分のことに責任を持ち、

進んで、学校の用意をしたり、

宿題に取り組むようになるのです。

そして、余った時間は、

一緒にお茶したり、

ボードゲームをしたり、

あわよくば

晩ごはんの仕度を

一緒にできるかもしれません。

 

「お母ちゃんが頑張ればいい」がなくなって、

自分も家族も楽になる

 

幸せ家族時間を

 

作るために

子育て講座を開講しています^^

 

きょうだい・親子ケンカ8割減!
おうちがパワースポットになる
子育て講座 SMILE 全8回

↑↑クリック

チェックしてみてください^^

Day1 

海外駐在だからこそ、ドイツのスパイスを子育てに!
いちいち怒らなくても 80% ダメな事をやめる
子どもの特性

 

Day2

手が出ていたのが、ことばで対応できるようになる
正しいきょうだいゲンカのススメ

 

Day3

ごほうびなくても片づけてくれる
エライね!スゴイね!いがいの

お母ちゃんの魔法のことば✨

 

Day4

「あなたのためを思って…」を手放し、
子ども自身が解決策を見つけられる見守り方

 

Day5

「やめなさい!」「片づけなさい!」と子どもに命令せずに
イライラ感情8割減で対応できる声がけ

 

Day6

失敗しても「またやってみよう!」と
チャレンジする力が湧いてくる法則

 

Day7

自分の意見を言うドイツの教育!
子どもたちが守りたくないルールから
守りたくなるお家ルールへ変身!

 

Day8

きょうだいゲンカで、自分の気持ちを、
お母さんに話せる安心安全なお家のつくり方  

 

 

SMILEを受講して下さった方から、

感想をいただいているので、

ちょっとご紹介しますね^^

子ども大好きだからこそ、

子どもを褒めたり叱ったり、

手だし口だし(全く自覚無く無意識にしていました!)を

し続けて、自立の邪魔をしてはいけないのだと、

SMILEを学んで腑に落ちました。
(ドイツ在住・中学生のママ)

子どもが不登校の時は、私自身を責め、夫も責めて、

負のループにはまっていました。
今は全く反対に、ポジティブなエネルギーのループが

回っています。
家族のチーム力が強まりました^^

(ドイツ在住・中学生のママ)

どなって脅して言うことをきかせようとしていたけど、

今ではその方法はいらなくなりました!

(ドイツ在住・年長さんのまま)

などなど、うれしい感想を

たくさんいただいています(#^^#)

 

 

小さいお子さん連れの方には
Zoomで参加してもらっています。

途中で、おやつを食べたり

おむつを替えに行ったり、

イヤホンをしていただいて

参加される真剣なママさんも

いらっしゃいます。

 

また、8回全日程が合わない時は、

別日程で、補講を組むこともあります。

 

アドラー心理学講座を始めて3年。

デュッセル・フランクフルト・ケルン・

オーストリア・日本など

58名の方と出会ってきました。

 

そして、SMILEは

20万人以上の人が

日本でも受講している人気の講座です。

 

 

子どもがもう少し大きくなってから・・・

それっていつなんだろう。

 

このまま、子どものお世話が最優先で、

自分の時間が無くなったら

 

イライラ感情をを子どもに

八つ当たり的に押し付けることが続くかもしれない。

 

そうこうしているうちに

人生の二大成長期

イヤイヤ期と思春期がやってくる。

 

その時に、

自分の時間がなかったら、

心にゆとりは持てず、

イライラ感情を少なくすることはできないでしょう・・・

 

だからこそ

その時までに、

人間の原理原則を知って、

子育てを楽しめることをおススメします。

 

「お母ちゃんが頑張ればいい」がなくなって、

自分も家族も楽になる。

幸せ家族時間をつくっていきたい

 

お母ちゃんを

私も全力で応援します^^

 

それでは日程の詳細です。

 

きょうだい・親子ケンカ8割減!
おうちがパワースポットになる
子育て講座 SMILE 全8回

↑↑クリック

第1期 満席!

第2期 満席!

 

第3期+プチ性教育講座 今回のみ!

2024年 10月11、18,25,11月8,15,22,29,12月6日 (金曜日開催)

※プチ性教育講座は受講生と日程相談

時間 09:30~12:00 ※人数によって延長あり

 

●SMILE 

グループ講座のみ

受講期間中グループLINEにて制限なく質問OK! 

テキスト代(7,700円)+日本からの送料 込み

テキストを日本のヒューマンギルドからお取り寄せいたします。

 

●じっくりSMILE 

グループ講座 +個別カウンセリング(90分x2回)付

受講期間中+受講後3か月LINEにてアフターケアー! 

テキスト代(7,700円)+日本からの送料 込み

テキストを日本のヒューマンギルドからお取り寄せいたします。

詳細ページ

自分の子育ての悩みをその場で相談できる

とっても貴重な2か月になっています。

 

私が子育てをしていた時、

専門家に話すだけでも

ココロが救われることが

何度もありました。

 

だから、なんでも話せる

安心安全な場づくりも大切にしています♡

 

少しでもあなたの

お役にたてたら嬉しいです^^

 

いつも

あなたを

応援しています!

 

参考にしていただけますと

嬉しいです♡

 

今日も

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

大切なお友達にもシェアしていただけると

嬉しいです♡

【ご提供中のメニュー】

◎きょうだい・親子ケンカ8割減!
おうちがパワースポットになる
子育て講座 SMILE 全8回

↑↑クリック


第1期 満席!

第2期 満席!

 

第3期

2024年 10月11、18,25,11月8,15,22,29,12月6日 (金曜日開催)

 

時間 09:30~12:00 ※人数によって延長あり

 

●ゆっくりSMILE 

グループ講座のみ

受講期間中グループLINEにて制限なく質問OK! 

テキスト代(7,700円)+日本からの送料 込み

テキストを日本のヒューマンギルドからお取り寄せいたします。

 

●しっかりSMILE 

グループ講座 +個別カウンセリング(90分x2回)付

受講期間中+受講後3か月LINEにてアフターケアー!

テキスト代(7,700円)+日本からの送料 込み

テキストを日本のヒューマンギルドからお取り寄せいたします。

 

それでは、よい一日となりますように!

また、お会いしましょう!

 

どろんこごろごろ

増田 衣惠

https://www.doronko-gorogoro.de

電話・メール初回無料相談について

一人で悩まず一緒に解決していきましょう

どろんこごろごろはドイツのデュッセルドルフを中心に訪問セラピー犬と一緒に子どもの不登校やいじめ、ママやパパの育児相談を行っております。
電話またはメールでの初回相談は無料で行っております。1人で悩まずにいつでもご連絡ください。

無料相談してみる

ニュースレターを購読する

 無料メルマガ

メルマガはドイツ時間、
毎朝6時に配信。
登録していただいた方に、

おこりんぼママ脱出!
感情をコントロールできる
7つの秘訣

をプレゼント!
ピンときた方はお申込みください