アドラー心理学子育て講座

【超満席にて開催!】目からうろこが落ちました!」

ドイツ・デュッセルドルフより

 

勇気づけ子育てサポーターの

 

増田 衣惠(きぬえ)です。

 

 

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

 

【超満席にて開催!】目からうろこが落ちました!

 

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

 

 

 

おこりんぼうママ脱出!

優しい笑顔の子育てへ
アドラー心理学子育て講座ELM

 

を開催しておりました。

 

今日は中でも、

大事な部分をお話しさせていただいたのですが、

 

「目からうろこでした!」

 

「私の言葉遣いで

今まで損してたー(T_T)/~~~」

 

と、嬉しすぎるメッセージもいただいて、

増田の心は

ホップ・ステップ・ジャーンプ!

しております♡

 

中でも、

 

お母さんの聞きたいNo.1のテーマ

 

「イライラをどうしたらいいの?」

 

について話を深めてまいりました。

 

いろいろ方法はありますが、

今日はそのうちの一つを

シェアしますね。

 

それは、

 

【怒りは道具】

 

ということ。

 

【怒り】

には目的があって、

 

相手を

支配すること、

主導権争いで優位に立つこと、

正義感の発揮

 

に使っています。

怒れば、子どもが言うことをきいてくれて、

うまくいったら、もう一度使っちゃいますよね。

私は一度ではなく数万回使ってしまいました(ToT)/~~~

そうです。

私、子どもを支配したかったのです。

 

あとは、

家に帰ったら

手を洗うとか。。。

 

分かっちゃいるけど

面倒くさくなることあるんですよね。

 

親「家に帰ったら手を洗うことは知ってるでしょ!」

 

子「えー、忘れちゃったー」

 

ブチっ

答えをもらった瞬間に、

怒りが爆発します。

 

家に帰ったら手を洗う。

それは正しい。

正しいお母さんの正義感発動です。

 

 

 

そして、

よくご夫婦間で、

ケンカになる時は、

どちらが主導権を握るかで

もめていたりすることがあります。

 

こんな風に

怒りには目的があることが分かると、

トレーニングを積んでいくと

【怒り】を使い分けることができるようになってきます。

 

 

親「家に帰ったら手を洗うことは知ってるでしょ!」

 

子「えー、忘れちゃったー」

 

この会話の中だけでも、

色々なものが見えてきます。

 

お母さんにとっては正義感が強く出てしまったかもしれないけど、

子どもにしたら、

ココは私が主導権で優位になりたい!

と思っているのかもしれません。

 

そして、主導権を取られたくない

お母さんたちは、そこでしゃくにさわって、

ドカンと爆発してしまうのかもしれません。

 

イライラした時は、

 

【この怒りは道具】

 

私はいったい何を目的

【怒り】を使おうとしてるのかしら?

 

と、爆発する前に

考えると、

あれよあれよという間に、

怒りの炎🔥は小さくなってきます。

 

参考にしてみて下さいね^^

 

 

そうは言っても、

私はまだ、ドカンドカン

爆発しちゃうんです(T_T)/~~~

 

とおっしゃる方は、

 

9月21日(土)から、

同じ講座をしますので、

チェックしていただけたら嬉しいです!

 

ありがたいことに、

メルマガで告知する前に

 

すでに2名からお申し込みをいただき、

残席わずかになってなっています!

ありがたい、ありがたい♡

 

今回は土曜日の開講になりますので、

お仕事をされている方も

チャンスです。

 

ぜひ一緒に、

怒りの目的を探っていきましょう♡

 

https://www.doronko-gorogoro.de/elm/

私たちは、

【怒り】を使っているのです。

 

何のために使っているのかわかると、

【怒り】ではない他の方法も見つかりますよ。

 

一人だと怒り続けて

家庭の雰囲気はどんどん悪くなると思いますが、

 

一緒に【怒り】を笑顔に変えていきたい!と

心から思っています。

 

楽しい夏休みを!

 

 

いつも

あなたを

応援しています!

 

参考にしていただけますと

嬉しいです♡

 

今日も

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

 

大切なお友達にもシェアしていただけると

嬉しいです♡

 

無料相談はコチラから

     ↓↓↓

無料相談

【ご提供中のメニュー】

◎おこりんぼうママ脱出!

優しい笑顔の子育てへ
アドラー心理学子育て講座ELM

すでにお申し込みいただいております♡

12期まで 満席

13期 超満席

 

14期 予定 

2024年 9月21,28,10月12,19日土曜日開催)

 ドイツ時間 未定

お申し込みはコチラ↓↓↓

アドラー心理学子育て講座ELM

 

きょうだいゲンカ8割減!
おうちがパワースポットになる
子育て講座 SMILE 全8回

第3期

2024年 9月 (金)スタート 予定!


第1期 満席!

第2期 満席!

 

 

●ゆっくりSMILE 

520€ ⇒ママ応援キャンペーン読者価格  15%Off 442€(税込み)

グループ講座のみ

受講期間中グループLINEにて質問し放題! 65€相当

テキスト代(7,700円)+日本からの送料 込み

 

●しっかりSMILE 

688€ ⇒ママ応援キャンペーン読者価格  15%Off 584€(税込み)

グループ講座 +個別カウンセリング(90分x2回)付 186€相当

受講期間中+受講後3か月LINEにてアフターケアー! 100€相当

テキスト代(7,700円)+日本からの送料 込み

テキストを日本のヒューマンギルドからお取り寄せいたします。

お申し込みはコチラ

↓↓↓

SMILE講座

 

◎勇気づけかがやきリーダー講座

↑↑クリック

来年は、今とは違う自分を発見。

だからこそ

新年度が始まる前に心のエネルギーを

補給しておきませんか?

 

インスタライブの様子は

アーカイブより

https://www.instagram.com/tv/CpVNUorhTut/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

5期まで満席!

 

随時受付中(ご都合の良い日程をお知らせください)

◎子育て相談

◎カウンセリング

◎訪問犬活動

も随時受け付けております。

 

 

 

それでは、よい一日となりますように!

また、お会いしましょう!

 

どろんこごろごろ

増田 衣惠

https://www.doronko-gorogoro.de

電話・メール初回無料相談について

一人で悩まず一緒に解決していきましょう

どろんこごろごろはドイツのデュッセルドルフを中心に訪問セラピー犬と一緒に子どもの不登校やいじめ、ママやパパの育児相談を行っております。
電話またはメールでの初回相談は無料で行っております。1人で悩まずにいつでもご連絡ください。

無料相談してみる

ニュースレターを購読する

 無料メルマガ

メルマガはドイツ時間、
毎朝6時に配信。
登録していただいた方に、

おこりんぼママ脱出!
感情をコントロールできる
7つの秘訣

をプレゼント!
ピンときた方はお申込みください