ドイツ・デュッセルドルフより
勇気づけ子育てサポーターの
増田 衣惠(きぬえ)です。

\おこりんぼうママ脱出!/
優しい笑顔の子育てへ
アドラー心理学子育て講座ELM
第12期
最終日は、
メンバーから各人へ
ヨイだしのシャワーを
浴びさせていただけます。
みんなに
「ヨイだし」
してもらった
ママさんからは、
自然と
「もー、すごい嬉しい♡
なんなら
もっと言ってほしい♡」
と、みなさん満面の笑みを
浮かべておっしゃっていただきます。
その時に私はいつも思う、
「子どもたちも、
こんな素敵な笑顔のママを
毎日見たいんだろうな」
って。
たった4日間しか
お付き合いしていないのだけれど
それぞれが
それぞれのいいところを見つけてくれる。
いいところって言っても
特別な事ではなくって
当たり前のいいところ。
ただ、
「あなたって、すごいよね♡」
と、いわれるのと
「あなたって、
好奇心も旺盛で、親しみやすくて
勤勉で、はつらつとしている
すてきなひとだよね!」
って言われるのと
どちらがいいですか?
・・
・・・・
・・・・・
私は、後者です。
(あなたもいっしょだとうれしい♡)
どんなに小さなことだって、
気がついたら
ことばに変えて伝えてみる。
面と向かって言われる
嬉しさを体感できると
他の人にも
できちゃうんですよね。
お子さんに対しても一緒です。
「すごい!」
って言われても
何がすごいの?
って思われかねない。
だからぜひ具体的に
お子さん達にも伝えてみてください。
いつもの笑顔が
ひまわりのような笑顔に変わることでしょう。
そして、
自分で自分に言うこともできますよ。
でもね、あっちの人からも
こっちの人からも
いわれてみる喜び。
素直に喜んでみるこの感覚は、
体験した人にしかわからないのです。
私もシャワー浴びてみたい!
体感してみたい!
と思われた方は、
おススメです♡
私ももちろん、
一緒にシャワー浴びさせていただいてます。
だから、
小児科で働いていても
病気にもならずに
元気で過ごせるんですよね。
凹んでもいいけど
へこたれないママを増やしていくために、
今日も増田は走っています♡
一人で悩まず一緒に解決していきましょう
どろんこごろごろはドイツのデュッセルドルフを中心に訪問セラピー犬と一緒に子どもの不登校やいじめ、ママやパパの育児相談を行っております。
電話またはメールでの初回相談は無料で行っております。1人で悩まずにいつでもご連絡ください。