ドイツ・デュッセルドルフ
勇気づけ子育てサポーター
増田 衣惠(きぬえ)です。
【開催】ほめない・叱らない、勇気づけって? 愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILE
すでに
15万人
以上の家族が
実践した
第3回目
3か月ほど
お子さんの起床
のことで悩んでいらした
ママさん。
この2週間の取り組みで、
ずいぶんと、
朝を楽しく過ごせているみたいです💖
おきてこないお子さんを、
「起きなさーい!」
と言って、毎朝
起こすのか、
ママが元気に、
「おはよー💖」
と、
声をかけるのか...
あなたのお家の朝は、
どんな様子でしょう?
朝、スムーズにお子さんが
起きられる方法ご存知でしたら、
このメルマガにお返事くださいね!
∵∵∵∵∵∵∵∵
それでは、
本日のメルマガ
スタート!
∴∴∴∴∴∴∴∴
3回目のテーマは、
「子どもを勇気づけよう」
です。
勇気づけって何なの?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
皆さんには、
メルマガご登録いただいた際に、
感情をコントロールできる
7つの方法
をお知らせしています。
その中にも説明はあったと思いますが、
勇気づけとは、
「困難を克服する活力を与えること」
困った時に乗り越える力を渡していくこと
です。
人生多かれ少なかれ
困難はつきものです。
困難にぶつかった時に、
どうやってその先を生きていくか。
その時に必要な力を渡していくことです。
それは困難にぶつかった時にだけ
渡しても、ちょっぴり遅い。。。。
困難にぶつかる前から、
一人一人がしっかりと
ココロのエネルギーとして
ためて持っておくものです。
これは自分でもできるけれど、
子どもたちにとっては、
ママの力が多いに必要。
結果重視をしない言葉がけだったり、
失敗をとがめたりしない。
「えらーい」、「じょうーず」
で片づけない。
※メルマガ554もご参照くださいね。
などなど、他にもありますが、
これらが、勇気づけなどです。
「ほめるとは違うんですか?」
と聞かれますが、
ちょっぴり違うんですね。
ほめることができる時は、
結果がうまくいった時だけ。
条件が付いていると思いませんか?
勇気づけは
失敗した時にも
声がけができるんです。
お子さんを信頼し、
「あなたには、その力があるよ!」
と声をかけていくこと。
そのことを通して、
子どもはどんどん自信を持ち、
自分のことを好きになり、
ここにいてもいいんだ!
と安心する。
どんな自分も受け入れることができるようになり、
肯定的な想いが
ピンチが来ても
はねのけるチカラへと
変わっていくのです。
勇気づけ!
早く始めれば
効き目も早い。
お子さんへの
勇気づけを始めたい方!
まずは、
4Days講座の
4月開催!(日程調整中)
にご参加下さい。
※無料参加権限のある方は、
今回が最終募集となります!
毎週受講生さんの
お子さんの変化が嬉しくて、
ワクワクしています💖
今日から私は、
「ベビーサイン」
を習い始めています。
一体どんなものなのか、
楽しみ。
どんな講座だったか、
またお知らせしていきますね!
いつも、
あなたを
応援してます!
参考にしていただけますと
嬉しいです♡
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
一人で悩まず一緒に解決していきましょう
どろんこごろごろはドイツのデュッセルドルフを中心に訪問セラピー犬と一緒に子どもの不登校やいじめ、ママやパパの育児相談を行っております。
電話またはメールでの初回相談は無料で行っております。1人で悩まずにいつでもご連絡ください。