アドラー心理学子育て講座

【母親だからって、頑張りすぎてませんか?】

【母親だからって、頑張りすぎてませんか?】

 

どんどん、朝晩、暗くなってきましたね。

いよいよ、ドイツに

暗ーい、寒ーい

冬が近づいてきています。

 

今月末には

冬時間も始まります。

 

天気がどんよりすると

気分もどんよりしてきます。

 

私は

「うつ病」

を患っていたので、

11月は、特に気を付けています。

 

ここから気分が落ち込むと

なかなか這い上がるのに時間がかかるから。

 

こんなに活動的にはなったけど、

再発には細心の注意を払っています。

 

 

∵∵∵∵∵∵∵∵

それでは、

本日のメルマガ

スタート!

∴∴∴∴∴∴∴∴

 

結婚した時って

どんな家庭を築きたいと思っていましたか?

 

私が家庭を守って、

お家の中の太陽のような存在でいるの💖

 

と思い描いたことはありませんか?

 

私は、ありましたね。

新婚ホヤホヤのころは、

仕事して、帰ってきたら掃除して

週末は洗濯。

 

ダンナさんの好きなものをお料理して。。。

 

なーんて。

 

そんなん続きませんがな。(T_T)/~~~

 

子どもが産まれたら、

今までのペースでは動けなくなり、

私の理想は

ガラガラと音を立てて崩れていきました。

 

そして、

いちいち言わないと動いてくれない

ダンナ。

 

そうこうしているうちに、

彼は、単身でドバイに。

私たちは、娘の心臓病が発覚したため、

ドイツに残る選択をしました。

 

そこから、私のワンオペが始まります。

 

「ママがひとりだって、

この子を守るために、頑張るぞ!」

 

そう思って毎日せっせと働きました。

 

「母親として、きちんとしていなければいけない。

健康的な身体を作るのはマクロビオテックがいいらしい。

部屋は片付いていなければいけない。

皮膚のためには布おむつ。」

 

こんな

 

「べき論」

 

で、がんじがらめになった私は、

家の中で笑わなくなってしまった。。。

 

私が笑うと娘(現在19歳)が、

「ママが笑った。。。」

ってびっくりするほど。

 

そうして私は、

自分が

 

「うつ病」

 

になっていることに

気づかされて、

強制的に、精神病棟へ送られてしまいました。

 

娘が4歳の時でした。。。

 

 

あなたは頑張りすぎていませんか?

お母さんだからやらなければいけないこと

なんて一つもありませんよ。

 

家族は一つのチームです。

あなた一人が頑張らなくても

協力してくれる人は、身近にいます。

 

ただ、口に出して

頼んだりしなければならないけど、

協力するのが

家族です。

 

ドイツにいると

手伝ってくれる家族は少なくなります。

だから、思ってる以上に大変です。

 

そんな時には

横のつながりが大切になってきます。

 

ご近所の方に

手伝ってもらうことが必要かもしれない。

会社のママさん仲間が必要かもしれない。

 

私は、友人に何度も助けてもらいました。

ただ、うつになった時は、

自分との戦いでした。

こればっかりは、専門家と

乗り越えていくしか方法はありませんでした。

 

医師も

11月から3月ごろまでは、

できるだけ予定を少なくするように。

と指示を出すので、従いました。

 

専門家が言うくらい

ドイツの冬は

気を付けなければいけません。

 

子育ても孤独で不安な作業です。

でも、

その時に、相談できる仲間がいると

暗い冬もきっと乗り越えられるはず。

 

あの頃の私には、

話の通じる仲間がいなかった。。。

 

今では、

自分でセミナーを受けに行ったりして、

同じ考え方の同志とつながりをもって

お互いに貢献しあって、

心地の良いコミュニティーに身を置いています。

 

そして、何より、

受講生の皆さんから

最高のエネルギーをいただいています。

 

あの頃、私にも仲間がいたら。。。

そう思って15年。

やっと皆さんに

仲間作りの場をご提供できるようになりました。

 

これから、暗くなりますし、

心強い仲間とつながりませんか?

 

安心安全の場は、増田が確保いたします。

グループ内は、

誰かがマウントする場でもないですし、

マウントされる場でもないのです。

 

色々な人の意見を聞いて

困った時には、

すぐにラインで相談もできます。

緊急の場合は、

私個人のラインへも

つながることができます!

 

冬は心配なんですよね。。。

 

と思われている方には

特にお勧めいたします。

 

おこりんぼママ脱出!
余裕をもって
子どもに接することができる

アドラー心理学子育て講座 ELM

 

 

日時:10月19、26,11月2、9日(木) 9時30~11時30分

場所:オンライン or. どろんこカフェ

参加費:240€   再受講生:120€

お申込み:フォームまたは、メールにて

残席 2名
締め切りは、
10月16日(月)23時59分まで

 

ピンときた方はお申し込みください!

    ↓↓↓↓↓↓↓

詳細ページ

なかまがいると安心して、

子育てにも

余裕が出てきますよ!

 

 

いつも、

あなたを

応援してます!

 

参考にしていただけますと

嬉しいです♡

 

今日も

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

電話・メール初回無料相談について

一人で悩まず一緒に解決していきましょう

どろんこごろごろはドイツのデュッセルドルフを中心に訪問セラピー犬と一緒に子どもの不登校やいじめ、ママやパパの育児相談を行っております。
電話またはメールでの初回相談は無料で行っております。1人で悩まずにいつでもご連絡ください。

無料相談してみる

ニュースレターを購読する

 無料メルマガ

メルマガはドイツ時間、
毎朝6時に配信。
登録していただいた方に、

おこりんぼママ脱出!
感情をコントロールできる
7つの秘訣

をプレゼント!
ピンときた方はお申込みください