子育て

【一人になりたい...】 

【一人になりたい...】 

9月23日は、

午前中 子育て講座

午後には、子育て相談

 

の二本立てでした。

 

皆さんんが、

少しの時間の間に

色々なことに気付かれて

 

今とは、

違う接し方をしよう!

 

と、前向きに

思っていられることが

 

ひしひしと感じられる

時間でした!

がんばっているから、

 

 

 

 

涙がこぼれてきたり、

 

自分の独り言を

人に声を出して読んでもらったりすると

全く違ったように

自分の心にかえってきました。

まるで天使がささやいているよう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

困っていることも、

みんなそれぞれ違うんだけれど、

 

根っこのところは、

ママがお子さんのことが大好きなこと。

 

だから、腹も立つし、イライラもする。

 

 

時々私の言葉も届かない人もいる。

子育て自体いやなんです、

一人になりたいんです!って。

 

私も一時期そうでした。

 

もう、この子と離れたい。

一人になりたい

 

って...

 

こどもが幼稚園に行ってる間は、

私は家で一人になれるけど

それだけでは満足できないんですよね。

 

 

私のところに来て下さる人は、

 

ドイツで駐在してる人の

ママさんだったり、

 

結婚されて

ドイツにいらっしゃる人

 

が多いのですが、

 

皆さん、

おじいちゃん、おばあちゃんも近くにいないので、

なかなかお子さんを預けることができない。

 

そうすると、

ご夫婦で過ごす時間もなくなってしまう。

 

何とか打破したいですよね。

 

私は、一人で娘を育ててきたので、

娘が小さい頃から、

 

友人の家に泊まらせて

もらったりしていました。

私も一緒に泊まるので、

娘も安心します。

 

そして、時期を見て、

娘一人でお泊り!

 

これなら、ちっちゃい頃からでも

お泊りしてもらうことができます!

 

もちろん何かあれば

お迎えに行く準備はしていましたよ!

 

こんな風にピンチを切り抜けることも

できますよね。

私は今でも、私の友人に感謝しています。

ありがとう(^^)/

 

「私が泊まるなんて

そんな厚かましいことできないですよ!」

とおっしゃる方は、

お子さんがお友達の家にお泊りできるようになる

5歳くらいまで

何とか乗り切って、

その後、お友達のうちに

泊まらせてもらったりしてみてはいかがでしょうか?

 

 

海外にいると

こんなヨコの関係がとても助けになります。

 

子育て自体が嫌になりつつある方

 

そうぞ、

色々な方法を見つけて

ご自分を満たしてあげてくださいね!

 

応援してます!

電話・メール初回無料相談について

一人で悩まず一緒に解決していきましょう

どろんこごろごろはドイツのデュッセルドルフを中心に訪問セラピー犬と一緒に子どもの不登校やいじめ、ママやパパの育児相談を行っております。
電話またはメールでの初回相談は無料で行っております。1人で悩まずにいつでもご連絡ください。

無料相談してみる

ニュースレターを購読する

 無料メルマガ

メルマガはドイツ時間、
毎朝6時に配信。
登録していただいた方に、

おこりんぼママ脱出!
感情をコントロールできる
7つの秘訣

をプレゼント!
ピンときた方はお申込みください